秘密基地(日常)

日々の愚痴。女性男性問わずアイドルが好き。

転職して気付いたこと

新社会人から6年間働かせてもらった職場から転職して1年経って、気付いたことのまとめ

 

①就職活動もほぼなくエスカレーター式に入社した会社は今思えば有難かったこと

→転職活動がはじめての就職活動のような感じだったから気付いたけど、就職活動は大変だし、転職になるともっと大変。そんな就職活動をしないですんなり入社できる会社に入れたのは今思えばめちゃめちゃ有難かった。入社した当初は会社の嫌なところばっかり目を向けてたけど、就職活動の時点で恵まれてる所にいたことに転職して気付いた。

 

②たくさんいた同期が年々減り続けることに疑問を抱いていたけど、そもそも同期が沢山いる新人時代が有難かったこと

→1番転職しなきゃ気付けなかったこと。沢山辞めてくことに焦点が当てられがちだけど、そもそも沢山いる同期ってほんとにありがたい。分からないことを聞く環境も作りやすいし、学生から一緒の同期も多いから悩みも相談しやすい。転職したら同期自体そもそもいるか分からないし、同期が少ない・いない環境は悩みを相談しずらい。

 

③なんとなくダラダラ続けられた環境も有難かったこと

→ダラダラ続けられる環境がそもそも少ない(気がする)しかも営業という立場にいながら、営業をしないで続けてこれたのは紛れもなく周りの環境のおかげだった。

 

④分からないことは比較的すぐに教えてくれる環境にあったこと

→分からないことがあったら教えてくれるを当たり前にしてきたけど、当たり前に教えてくれない人もいるし、いわゆる自己中な人は世の中に沢山いる。あと年々「知ってて当然」な雰囲気をだされるから、聞くに聞けないことが増えた。

 

⑤女性だけの職場、年齢層の低い職場はデメリットよりメリットのが多かったこと

→生理への理解度、職場での同僚との話しやすさがとにかくメリットだった。おじさんだらけの職場はおじさん臭・おじさん特有の考え方の固執があって意見しにくい

 

ちなみに転職してよかったことは、

・残業がない

・残業しても残業代が入る

・休みを取りやすい

 

↑これが私の中の仕事の最優先事項だから転職して後悔はないけど、過去があって今があるみたいに、前の職場の経験は無駄ではなかったっていうことを言いたかった話

 

 

 

 

2020年総括

2020年は私的出来事のまとめ。

 

1月

退職を決意する。当時苦手だった上司に勇気を振り絞り退職を申し出る。いろいろあったけど、思ってたよりすんなり通り2月末で退職が決定。

ちなみに1月頃はSnowManSixTONESにめちゃめちゃハマりファンクラブに入る。

(結果コロナもあり、ライブ等なかったため特にファンクラブに入る意味はなかった)

 

2月

はじめて四国旅行に行く。まだコロナもそんなに流行していなかったので、写真は常にマスクはしている状態。コロナもあって人の出は少なかった。

2月末に会社を退職。7年間の前職に終止符を打つ。なお、この時、職場の人から誰からも見送られず泣きながら同期に電話をしたのは苦い思い出。(2ヶ月後に後輩から色紙を貰うが、熱が冷めてるため素直に喜べなかった)

そんな話を昔からの友人にしたら、なんと友人からお花と色紙を貰う。嬉しすぎて家に帰って泣いた。

 

3月

転職活動開始。コロナ禍の中の転職活動はなかなか上手くいかなかった。改めて自分と向き合うもやりたかったことを前職でやってきたから、あまり深く考えずに転職活動をする。転職エージェントの担当さんがとてもいい人で、転職は結果うまくいった。

何もしない生活を送っていたので、フラフープと筋トレを始める。

12月から勉強していたFP3級に合格する。

 

4月

転職先が決まる。

日頃の筋トレとフラフープのおかげでくびれを手に入れる。

 

5月

転職初日を迎える。世の中にはこんな楽な仕事があるのかと驚く。(事務)

改めて今後の自分がどうしたいのか考えないと、こんな楽な仕事じゃ首を切られるなと心配する。

 

6月から12月

いつの間にか半年たつ。コロナの影響であまり外に出ないようにするが、元々インドア人間なので特に変わり映えのない日々。つまみ細工をしたり、ぬいぐるみを作ったり、TravisJapanにハマったり、呪術廻戦にハマったり、メルカリで断捨離したり、いろんなことをする。

正直12月はよくない出来事もあったから、来年が不安ではあるけど、「今ある幸せを見ずに先の不安を考えるのはよくない」と思ってまだブログにはしない。(何れブログに書くフラグ)

 

今年は平凡な毎日こそ幸せな日常だったって感じることが多かったけど、来年もよい年でありますように。

最近の悩みと仕事について

仕事に行きたいと思って毎日出社してる人はどれくらいいるのだろう。

 

 

私は毎日仕事に行きたくないって思いながら仕事に行っている。

 

今回はそんな私の仕事についての話。

 

 

以前働いていた職場は、学生の頃から憧れてた仕事だった。働き始めて一番初めに思ったのは、私には向いてないっていうこと。それでも続けられたのは楽しい日もあったから。ただ憧れてた仕事でも、やりたい仕事だったのか聞かれたら微妙なところで、理想と現実の差を突きつけられ、疲労で鬱になり退職を決意。

 

次に転職して働き始めたところは、自分に向いてあるであろう仕事。現在の仕事である。働き始めて分かってきたことは、向いていても楽しくないってこと。そもそも仕事が楽しいと思えるのが稀だと思ってるけど、とにかくやりがいも目標も何もかも見つけられない。楽しくない日々。今、私の悩みである。

 

そもそも働き始めの頃は、楽しくなくても自分にとって楽な仕事がしたいと思ってた。ここまで読んだ人は薄々気付いていると思うが、わがままな話である。

 

どういうポテンシャル(?)で働いていいのか分からない。仕事が暇なのはとても楽で苦痛だ。こんな矛盾が生まれるなんて働くまで知らなかった。親に「仕事は忙しい方がいい」と言われた意味を20代後半になって知る。前職で忙しくて疲れに疲れて悩んでた日々が羨ましく感じる時がくるなんて皮肉な話だ。

 

そしてもう1つの悩みが、楽な仕事は誰でも出来るってこと。職場にとって私がいる必要性が感じられないのだ。なんせ暇だから仕事がそうそうない。なぜ人を雇った?という疑問が日に日に募るばかり。暇だと感じるなら自分から仕事を探しに行けばいいとも思うが、そこまでのやる気はない。

私の仕事に対する悪いところは「与えられた仕事しかできない」ところだ。言われたらやる。言われなかったらやらない。(他にも自分の悪いところを挙げていったら沢山出てきそうだから言わない。)

 

だいたいの私の悩みは、時間が解決してくれると思っている。今は前職と比べて、恵まれてるところにいるとも思っている。私は自分の置かれた場所の悪いところを探す生き物だと思ってるから、悩みがゼロになることはない。きっと他に悩むことが出来たら仕事の悩みもなくなる。とにかく最近は仕事に行きたくない病が発症してる。

 

 

 

 

 

 

不安症

私は不安症である。

 

 

大人になってからの方がこの不安症に拍車がかかってきた気がするけど、自分の性格に名前がついただけとも捉えることができる。

 

だからあまり人には言っていない。

 

不安症についてもあまり調べないようにしてる。調べたら当てはまるところが増えてさらに不安になりそうだから。

 

毎日この不安症と戦ってるわけではなくて、日常のふとした時にとてつもなく不安が襲いかかってくる。

 

困ったことに明確に「何に」対して不安なのかはいつも分からない。

 

ある時は人混みで。ある時は電車の中で。ある時は外食してる最中に。突拍子もなく、当然不安になる。

 

不安になると、何から何まで怖くなるのでご飯を食べてる最中に不安になれば、突然ご飯を食べれなくなったりする。

 

ちなみに現段階で分かっていることは、家の中ではあまりならないっていうことぐらい。

あとは仲のいい友人であれば、自分の(不安になりやすい)性格を分かってくれるであろうっていう気持ちがあるので、なりにくい。

あと仕事中も何かあったら帰ればいいっていうスタンスだからなりにくい。

 

そして今現在の悩みが、コロナ禍によりあまり人と会わなくなったことで更に不安になりやすくなっているってこと。

しかも、そこにコロナになったらどうしようっていう不安も襲いかかってくるから、私にとってはWパンチ。

 

でも外に出ないわけにはいかず、外出する回数を増やすことで不安症を克服していくしかないのが現実。でもやっぱり怖い…

 

普通に生活できるから、絶対に治したい!っていう気持ちがないのもダメなところかもしれない。ちなみに母も同じ感じなので、遺伝なのかもしれない。

 

今回ブログで特に何かを伝えたいわけではなくて、こういう性格の人もいるよ〜っていう話。

 

進歩があったら報告します。

 

 

簡単に成長はしない

文を書くのが苦手。今日は注意を受けて凹んだ私の独り言日記。

 

小さい頃から読書感想文も嫌いだったし、今でも謙譲語とかよく分からない。そしていまだに会社で文章を書く機会があると注意を受けることは多々ある。ここは言い切った方がいいとか、ここは丁寧すぎとか、今日も注意されたばっかり。

 

ブログ書くのは好きなのに、文章を書くのが下手って致命的だと思う。でも、ありがたい(?)ことに誰も見ていないと思うので好きなように書きます。

 

↑の文でそもそも国語力がないのが露呈してるけど続けます。

 

文章を上手く書くのに本を読んだ方がいいとか言われているけど、「好きな本」を読むのと「学ぶために読む本」は違うので、多分私の文章力は一生成長しない気がする。

 

勉強って子供の頃は当たり前だけど、大人になったら勉強を自主的にするかしないかで大分変わると思う。そんなことは分かってるけど、休みの日は好きなことをしていたいし、有効的に時間を好きなことに費やしていたい。結局、学ぶことから逃げているのは自分が1番分かってる。

 

でも自分で自分を追い込む必要はないし、逃げることは大事なので、注意を受けたことに関しては寝たら忘れたい。もはや、この日記は自分に言い聞かせてる内容だと思うけど、いちいち気にしてたら好きなブログ続けられなくなっちゃう気がするから今日はここまで。

 

 

 

親と子供は違う話

休みの日こそ何もしたくない。

9月の4連休真っ只中だが、何もやる気がおきないまま半分が終わろうとしてる…

 

ずっと家にいると、たまに「何も無い」か「不満が溜まる」かの2択になる時がある

 

実家暮らしあるあるだと思ってるんだけど、逃れられない家族からの不満っていうのかな。

人間だからいくら血が繋がっていようが、意見が合わない時は合わないで認めあうことも大事なんだけど、私の家族は超がつくほど頑固である。私が折れなきゃ空気は最悪。そう、そしてこれは今の話。

 

今までも何度か、いや何十回と経験したことがあるけれど、年齢とか、家族だからとか、親だからとか関係なく人の意見を聞くことは大事。

私はこれを家族を見て、とにかく自分に言い聞かせてる。反面教師というやつかな。こうはなりたくない。

 

そんなことを家族に言えるはずがないので、ブログに書いている。私の場合、不満が溜まると日記かブログを書くことがストレス発散なので…

 

家族内の愚痴をこういうブログに公にするのは見苦しいかなとは思ってる。しかも記録として残っちゃうわけだし。

 

それでも声を大にして言いたいのは、親と子供は違うってこと。あと子供は親のあやつり人形ではないので、自分がこう言ったら子供はこうなるとは絶対に思わないで欲しい。子供にも意思もあるし、子供なりの意見もある。

 

そもそも私は「子供」といえる年齢ではないのだけれど、親の前だと常に「子供」になるので、多分、おそらく、一番の解決策は私の実家暮らし卒業なのは自分でも気付いている。私の母は異常なほど過保護だ。それでも離れる時はいつか来る。

 

果たして本当に甘えてるのはどちらなのか。

 

 

恋愛と結婚と人生

 

私の母は、娘の私に対して「結婚しなくていい派」の人

 

 

私は世間一般の目を気にして、「結婚した方がいいんだろうな〜」っていうことをよく言うんだけど、

 

母は毎回それに対して「結婚なんてしなくていい」って言ってくれる

 

「言ってくれる」って言ってる時点で私は「結婚しなくていい」っていう言葉を待ってるんだけど、、、

 

 

もちろん結婚したいって思える人と出会えたら結婚したいし、子供はもちろんほしい

 

今はそういう人もいなければ、趣味が大変充実してるもので、まぁ結婚とは程遠い位置にいまして…(言い訳)

 

 

 

でも結婚したい理由が世間の目を気にしてるあたり当分は「結婚」っていうことを考えない方がいいのかもしれないとも思ってる

 

 

そこで最近は「なんで結婚したいのか」ってことを考えるんだけど、1番私が結婚したいと思う理由でしっくりくるのが、家族がいなくなった時に1人で生きていける気がしないから

 

いわゆる老後の問題

 

恋愛するための結婚ではなく人生のパートナーとしての結婚

 

これが、難しいんだよ…

 

学校の授業とかで、道徳の授業として恋愛をすることについて取り上げてほしい

 

一生を共にするパートナーなんてそんな簡単に見つかるはずないのに、簡単に見つけようとしてるけど難しいよ

 

そんな感じで答えの見つからない問題をグルグル考えている

 

ただ好きに生きたいだけなのにね、、